株式会社エヌ・ティ・ティ・データ内の社内ベンチャーとしてintra-martプロジェクトを立ち上げ。「intra-martベースモジュール Ver1.0」を完成、販売開始
資本金7,000万円にて東京都港区に株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートを設立
資本金を1億2,000万円に増資
特定非営利法人Seaserファウンデーションと、国産のオープンソースDIコンテナである「Seaser2」の「intra-mart」への組み込み及び技術提携
「intra-mart Web Platform Ver6.0」を販売開始(製品の構成変更により名称変更)。第三者割当増資の実施により資本金を1億8,650万円に増資。特定非営利法人Seaserファウンデーションへ当社のベースモジュールの一部とフレームワークの基盤部分をオープンソースとして公開
東京証券取引所マザーズ市場に上場。公募増資の実施により資本金を4億5,882万円に増資。本社を東京都港区赤坂二丁目17番22号に移転。第三者割当増資の実施により資本金を5億1,626万円に増資
株式会社イントラマート・シー・エス・アイを設立
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ及び北京エヌ・ティ・ティ・データ・ジャパン株式会社と合弁で、NTTデータイントラマートソフトウェア系統(上海)有限公司を設立
第三者割当増資の実施により資本金を7億3,875万円に増資
香港事務所を開設。「intra-mart Accel Platform」を販売開始(製品の構成変更により名称変更)
株式1株につき200株の株式分割を実施。エンタープライズ向けクラウドサービス「Accel-Mart」の提供を開始
本社を東京都港区赤坂四丁目15番1号に移転
東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所市場第二部へ市場変更
SFA/CRMソリューション「intra-mart DPS for Sales」の販売を開始
ローコード開発クラウドサービス「Accel-Mart Quick」の提供を開始
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場へ移行