汎用アプリケーションソフト開発を目的として東京都新宿区に株式会社フォーカスシステムズを設立
東京都目黒区に本社を移転。沖電気工業株式会社と取引を開始し、電子交換機ソフト開発業務を開始
東京都品川区に本社を移転。マイコン応用による各種制御ソフト開発業務を開始
ミニコンによる各種プラント制御、工場自動化などの工業用ソフト開発業務を開始
汎用大型計算機によるアプリケーションソフト開発業務を拡大
日本電気株式会社と取引を開始し、銀行第3次オンラインシステム開発に参加。九州支社を福岡市に設置
九州支社が株式会社イノスとして独立
国際ソフト株式会社、株式会社アクトリソースと3社合併
富士ファコム制御株式会社(現 富士通株式会社)と取引を開始し、電力設備系統制御ソフト開発業務を開始
日本電信電話株式会社と取引を開始し、官公庁向けシステムの受託開発を開始
NTTデータ通信株式会社(現 株式会社NTTデータ)、協和電設株式会社(現 エクシオグループ株式会社)と当社が出資して、NTTデータクリエイション株式会社(現 株式会社NTTデータ・アイ)を設立
大阪支社を開設
五反田本社ビルが完成
インターネット利用サービス事業を開始
株式店頭公開
日本IBM株式会社とシステム運用・保守/インフラ技術支援業務を開始
情報セキュリティ事業を開始
子育てサポート企業として「くるみん」認定を取得
名古屋オフィスを開設
東京証券取引所市場第二部へ市場変更。ベトナムオフショア事業を開始。Beacon製品の製造・販売を開始
東京証券取引所市場第一部に銘柄指定。女性活躍推進企業として「えるぼし」(最高位の第3段階目)認定を取得
貿易SaaS製品Beyond TheBookの開発・販売を開始。株式会社メティスが関連会社化
東京証券取引所プライム市場へ移行。株式会社エー・アイ・エムスタッフが関連会社化
高水準の子育てサポート企業として特例認定「プラチナくるみん」を取得。子会社の株式会社ビスタが株式会社フォーカスインキュベートへ商号変更し営業活動を再開