日水産物の売買及び販売の受託を目的として、資本金500万円で設立。
東京都中央区築地(市場内)で営業開始。
東京魚類株式会社の営業権を譲受。
デパート、スーパーなどに出店販売の築地食品株式会社設立。
八王子市で地方卸売市場における生鮮加工水産物の卸売販売を行う八王子魚市場株式会社設立。
ホテル、レストランなどを対象として生鮮水産物、加工水産物の販売を行う共同水産株式会社を買収。
当市場内に冷蔵保管業務を目的として建設の冷凍工場(収容能力4,362トン)が竣工。
八戸市で冷蔵倉庫業及び水産買付加工販売を行う八戸東市冷蔵株式会社設立。
冷蔵保管業務を行う豊海東市冷蔵株式会社設立。
東京都中央区豊海に冷蔵庫賃貸事業を目的として建設の豊海東市冷凍工場(収容能力10,160トン)が竣工。
水産物加工及び販売を行う東市フレッシュ株式会社を設立。
八戸東市冷蔵株式会社清算。
共同水産株式会社と築地食品株式会社が合併し、共同水産株式会社として営業開始。
中国上海市において中国向け水産物の販売業務を目的として東市築地水産貿易(上海)有限公司を設立。
八王子魚市場株式会社が、八王子を中心とした寿司の宅配を行う株式会社うおたくを設立。
東市フレッシュ株式会社事業休止。
水産物加工及び販売を行う株式会社キタショクを設立。
八王子魚市場株式会社を当社に吸収合併。
東市フレッシュ株式会社清算。
豊洲市場における冷蔵保管業務を目的とした株式会社東市ロジスティクスを設立。
共同水産株式会社 MSC、ASCそれぞれのCoC認証を取得。
築地魚市場株式会社 MSC、ASCそれぞれのCoC認証を取得。
株式会社キタショクMSC、ASCそれぞれのCoC認証を取得。
東市グループでの仕入・保管から加工、納品まで一貫した認証品の供給体制が整う。
共同水産株式会社が東京都中央卸売市場築地市場の仲卸業者である築地市川水産株式会社の株式を100%取得 。
株式会社うおたく清算。
市場移転に伴い本店所在地を東京都江東区豊洲六丁目6番2号に変更。
八王子支社を閉鎖し、府中営業所へ集約。
株式会社東市ロジスティクスと豊海東市冷蔵株式会社が合併し、株式会社東市ロジスティクスとして営業開始。
築地魚市場株式会社 ISO22000 認証を取得。