社長田島達策、高崎線新町駅前にカネイチ運送店開業(創業)
田島達策、不振の三鱗運送店、東京支店の経営を引き受け、三鱗社と改め東京に進出
三鱗合資会社と改称
三鱗石炭(株)[現・三鱗事業株式会社]設立
三鱗石炭(株)と三井物産(株)との合弁にて三鱗煉炭原料(株)創立[当社創立]
社名を三鱗無煙炭(株)と改める
集中排除法の適用を受け三井物産(株)及び姉妹諸会社との系列を解消
石油製品の取り扱い開始
LPガスの取り扱い開始
熱田工場での豆炭製造開始
LPガスの全社的取り扱い開始を決定
東京煉炭、横浜煉炭、栃木三鱗、永沼燃料、湘南燃料を合併、社名を「株式会社ミツウロコ」とする
神奈川流通(株)[神奈川ミツウロコ(株)]設立
SS部門を分離してミツウロコ石油(株)設立
全国ミツウロコ会結成
(株)あおばガスセンター[東北ミツウロコ(株)]設立
ミツウロコ協進会発足
四日市電算機センター[(株)アイコン]設立
(株)ハマボール設立
王子マンション(賃貸)完成
新潟サンリン(株)設立
日本健康開発(株)設立
(株)三鱗設立
東海流通(株)[東海ミツウロコ(株)]設立
関東流通(株)[茨城ミツウロコ(株)]設立
都下・国分寺にミツウロコショップ1号店オープン
埼玉流通(株)[埼玉ミツウロコ(株)]設立
LPガス供給センターシステム「MACS」スタート
福島流通(株)[福島ミツウロコ(株)]設立
千葉流通(株)[京葉ミツウロコ(株)]設立
栃木流通(株)[栃木ミツウロコ(株)]設立
全国ミツウロコ会LPガス災害共済制度「やすらぎ」創設
(株)サンアンドキュー[(株)ミツウロコファイナンス]設立
山梨液化ガス(株)[山梨ミツウロコガス(株)]設立
高前流通(株)[群馬ミツウロコ(株)]設立
販売支援システムCOSMOS(2機種)発売
(株)アイコン設立
(株)ミツウロコエンジニアリング設立
販売支援システムCOSMOSII発売
業態開発ショップアメニティープラザの展開
青森ホームガス(株)[青森ミツウロコ(株)]設立
東北ミツウロコ石油(株)設立
リフレッシュ休暇制度導入
双方向監視システム「ニューGas-VAN」完成
秋田ホームガス(株)[秋田ミツウロコ(株)]設立
VIP大島マンション(賃貸)完成
バーコードシステムによるコンピュータ連動の自動充填システム「BCー100」導入
サラダガス戦略の展開・八王子 (9月)成田(10月)にサラダガスを設立
セーフティサラダ(株)設立
中国・天津市に合作でLPガス容器検査会社〈天津三鱗鋼瓶技術検測有限公司〉を設立
各地のミツウロコ流通とミツウロコガスを合併し、地域サービス会社設立
東北ヨーケン(株)設立
ミツウロコ千葉ターミナル5,000灯油タンク完成
民生用バルク供給システム稼動開始
ゼネラル石油・エッソ石油から小売部門を譲り受け、大阪・奈良へ進出
バルク充てん作業者養成施設としてミツウロコ技術研修センター(群馬県伊勢崎市)認定
業務と物流の効率化を目指し、福島に新充填所が建設
エムアンドディーグリーンエネルギー(株)設立
インターネットショップ「萬屋サラダ」オープン
ホームサービスSaladオープン
バルク充てん作業者養成施設としてミツウロコ大阪技術研修センター(大阪府堺市)認定
武蔵地区で物流共同会社・武蔵エナジックセンター(株)設立
エムアンドディーグリーンエネルギー・天塩風力発電所完成
MGT-LPガス高圧供給システム「Eco-MAPS」完成
神奈川県で物流共同会社・(株)神奈川エナジック設立
茨城県で物流共同会社・(株)茨城エナジック設立
三協ミツウロコ(株)を設立し、和歌山へ進出
エムアンドディーグリーンエネルギー・飯岡風力発電所完成
バナジウム63天然水「富士の宝物」の販売を開始
生活サービス関連の新事業として、バナジウム63天然水「富士の宝物」の販売開始。
千葉市に千葉北エコ・ステーションオープン
(株)エネアージ設立
クエストパワー(株)設立
(株)米沢産業がミツウロコグループへ・北陸へ進出
熊谷市に熊谷エコ・ステーションオープン
エムアンドディーグリーンエネルギー・久美原風力発電所完成
エムアンドディーグリーンエネルギー・細谷風力発電所完成
エムアンドディーグリーンエネルギー・的山大島風力発電所完成
物流部門を集約しロジトライ関東(株)、ロジトライ東北(株)誕生
M&Dグリーンエネルギーが特定規模電気事業者として電力小売業へ
都市型小売店鋪「エコイス」1号店オープン
グループ初のバイオマス発電所「岩国ウッドパワー」取得
会社分割による持ち株会社制移行により、株式会社ミツウロコグループホールディングスへ商号変更し、エネルギー事業と不動産・アミューズメント事業を子会社へ承継。
(新)株式会社ミツウロコ、株式会社トライフォース誕生
メガソーラー事業への参画
水郷潮来ソーラー発電所運転開始
富津ソーラー発電所運転開始
中古車買取店併設型サービスステーション営業開始
カールスジュニアジャパン(株)設立
(株)ミツウロコビバレッジ【現・(株)ミツウロコプロビジョンズ】が勝水(株)【現・(株)ミツウロコビバレッジ】の全株式を取得
(株)ミツウロココーポレーション設立
物流部門を集約し、ロジトライグループ成立
(株)ミツウロコビバレッジ【現・(株)ミツウロコプロビジョンズ】による施設内売店・食堂事業開始
神原ミツウロコ(株)設立、四国へ進出
児童見守りサービス「ツイタもん」の提供開始
東京秋葉原にカールスジュニア1号店(カールスジュニア秋葉原レストラン)オープン
電力小売全面自由化に伴い家庭用電力「ミツウロコでんき」の提供開始
(株)ミツウロコビバレッジ【現・(株)ミツウロコプロビジョンズ】による(株)ココストアリテールの子会社化
(株)ミツウロコビバレッジ【現・(株)ミツウロコプロビジョンズ】の飲料水事業を勝水(株)【現・(株)ミツウロコビバレッジ】に承継
ミツウロコグループホールディングスがスイートスタイルの全株式を取得
会社分割により、株式会社ミツウロコのエネルギー小売事業部門を株式会社ミツウロコヴェッセル、株式会社ミツウロコヴェッセル東北、株式会社ミツウロコヴェッセル中部、株式会社ミツウロコヴェッセル関西へ承継。
商業施設・住居一体の複合施設ラベイユ麻布十番竣工
LPガスの配送業務効率化に向けた国内初の大規模実証を名古屋で開始
株式会社サンユウの全株式を取得
国内キャンピングカーレンタル業界最大手の株式会社レヴォレーターへの出資
合弁会社ジャパンエナジック株式会社発足に関する最終契約を締結
会社分割により、株式会社ミツウロコのエネルギー卸売事業部門を株式会社ミツウロコヴェッセル、株式会社ミツウロコヴェッセル東北、株式会社ミツウロコヴェッセル中部、株式会社ミツウロコヴェッセル関西へ承継
吸収合併により株式会社トライフォースが消滅し、事業内容は株式会社ミツウロコが吸収
物流関連事業に係る株式保有会社として株式会社ロジトライホールディングス設立
(株)ミツウロコプロビジョンズ と(株)ミツウロコグローサリー【旧・(株)ココストアリテール 】の合併
IoTを活用してLPガスメーターの情報を提供するサービスの商用を開始
東京電力エネジーパートナー株式会社と業務提携による都市ガス事業サービス販売開始
ミツウロコ石油(株)をミツウロコドライヴ(株)に社名変更
サイアムガス&ペトロケミカルズとの戦略的業務提携契約締結
(株)ミツウロコビバレッジにおいて食品安全管理規格を取得
海外子会社Triforce Investments Pte.Ltd.設立
(株)ミツウロコヴェッセルを存続会社として、(株)ミツウロコエナジーフォースを吸収合併
施設運営やスポーツを通じた地域貢献、スポーツ選手の支援等を事業とする(株)ミツウロコスポーツ設立
(株)ミツウロコグリーンエネルギーにおいてデマンドレスポンスサービスの提供開始
(株)元町珈琲を設立し、吸収分割により(株)スイートスタイルの元町珈琲に関する事業を承継
TRIFORCE INVESTMENTS社によるGeneral Storage Company社の株式譲受に関する契約締結
最適なLPガス容器交換日を提示する「SmartOWL配送効率化ソリューション」サービス開始
静岡ジェイエイフーズ(株)の全株式を取得し子会社化
BlancCiel NISHIJIN(ブランシエル西新)の取得
北海道ミツウロコ(株)を(株)ミツウロコヴェッセル北海道 に、(株)山梨ミツウロコを(株)ミツウロコヴェッセル山梨に、(株)ミナミ燃料を(株)ミツウロコヴェッセル草津に、 神原ミツウロコ(株)を(株)ミツウロコヴェッセル四国に商号変更
プラシオ平尾、ビューハイツ髙山の取得
(株)ミツウロコエンジニアリングを(株)ミツウロコテックに商号変更し、当社の子会社化へ
(株)ミツウロコヴェッセル東北を存続会社として、イチハラミツウロコ(株)を吸収合併
ゴルフレッスンスタジオ「EIGHT ANGLE」オープン
桜樹髙山(おうじゅたかやま)の取得
系統用蓄電池(ミツウロコ愛知県田原蓄電所)運用開始
「ミツウロコアベニュー」としてEC事業を全面リニューアル
系統用蓄電池(ミツウロコ宮城県仙台蓄電所)運用開始