静岡加工紙共販株式会社を設立。防湿・防水紙『ターポリン紙』の販売を開始
商号を静岡加工紙工業株式会社に変更
本社を中央区日本橋本町に移転。清水工場を建設。アスファルト塗工紙『SKターポリン紙』を上市
製品開発・研究拠点である包装科学研究所を設立
大阪営業所を開設。清水工場が『ターポリン紙』の製造でJIS認可を得るとともに、JIS管理優秀工場として紙業界初の工業技術院長賞を受賞
塩化ビニリデンコーターを導入。塩化ビニリデン加工紙『ビニラム』と高度防湿紙『ビニポリン』、輸出肥料用『ヘッシャンターポリン』を上市
米国・ブラッククラウソン社のラミネーターを導入。ポリエチレン加工紙『ポリラム』を上市
アスファルト塗抹機を導入。食品包装用『ポリセロ』を上市。『ポリラムA』が通産大臣賞を受賞
布粘着テープ用基材『布ポリラム』を上市
チンマーロールコーターを導入。『セパレーター』(現エスケーセパレーター)を上市
化研工業株式会社を設立
化研工業株式会社奈良工場を設立
商号をサンエー化学工業株式会社に変更。研究所を開設。清水工場を静岡工場と改称。スイスより日本初のドライラミネーターを導入
清水工場がポリエチレン加工紙のJIS許可工場となる
本社を港区芝公園に移転。重包装用包材『樹脂クロス』と自立袋『エースパック』を上市
複合フィルム『サニロン』を上市し、工業技術院賞を受賞。台湾三櫻企業股份有限公司にラミネートに関する技術を供与
表面保護フィルム『サニテクト』を上市。MIL製品につき防衛庁の認可を取得
『サニテクト』が日本包装技術協会長賞を受賞。保冷容器『グリーンボックス』が通産大臣賞を受賞
袋井工場と化研工業株式会社茨城工場を建設
化研工業株式会社大阪営業所を開設
感熱タイプサニテクトフィルム『PAC』を上市
キャップ付きパウチ『ビルパック』を上市
イージーオープン『サンシール』と防塵マット『サージカルマット』を上市
袋井工場に多層フィルム製造機を導入
本社を千代田区三番町に移転
静岡工場が軟包装衛生協議会の加工衛生管理基準認定工場となる
本社を千代田区神田淡路町に移転。九州出張所を開設。中国広東省の深圳石油化学包装材料廠にプラスチックフィルム加工に関する技術を供与
オランダDSM社に『PAC』に関する技術を供与
名古屋営業所を開設。スペインSOPLARIL社にメディカル包材製造に関する技術を供与
研究所新館と静岡営業所が完成。『エアー緩衝材』を上市
化研工業株式会社奈良工場が軟包装衛生協議会の加工衛生管理基準認定工場となる
防錆フィルム『ダイメック』、シリコン粘着テープ『アドック』、導電性キャリアテープ・カバーフィルム『アドピール』を上市
産業資材用大型ラミネーター関連を袋井工場に統合
札幌工場が軟包装衛生協議会の加工衛生管理基準認定工場となる。『ヒートパイプ式冷却装置』が機械振興協会賞を受賞
医療用『輸液用バリア袋』を上市
台湾聯盟包装企業股份有限公司に資本参加。電子レンジ用フィルム『レンジDo!』を上市
化研工業株式会社と合併し、商号を株式会社サンエー化研に変更。静岡工場・袋井工場・奈良工場に新鋭機を増設。資本金を12億5,900万円とする。スパウト付きパウチ『ソフトパウチ』を上市
東邦樹脂工業株式会社に資本参加。オーダーメード表面保護フィルム『SAT』、衣類圧縮袋『あっしゅくん』、帯電防止付きラミネートフィルム『サンアースパウチ』を上市
株式店頭公開。資本金を15億9,900万円とする。東邦樹脂工業株式会社の発行株式数90%を取得
ISO9001:2000認証を取得
ダンネージ材『サンネージ』を上市
ISO14001:1996認証を取得
掛川工場を建設。資本金を21億7,600万円とする。医薬品包装材『テクニフィルム』を上市
ISO14001:2004へ認証を移行。本社を東京都中央区日本橋本町へ移転
掛川工場第二生産ラインが稼働
ISO9001:2008へ認証を移行。惣菜容器『耐熱PET製ドーム型成形容器』を上市
掛川工場でISO14001:2004認証を取得
台湾駐在員事務所を開設。光学用芯なしテープ『SANCUARY』、電材用工程紙『アドテラ』、『レンジDo!』ST型・セパレ型を上市
セパレーターレス表面保護フィルム『サニテクトNS』、微粘着タイプ保護フィルム『SUNMARY』、飛散防止フィルム『SANCWIN』を上市
台湾駐在員事務所を閉鎖し、台北営業所を開設。強粘着タイプ表面保護フィルム『強粘着PAC』、防災用マット『エアロマット』を上市
奈良工場・関西支店がFSSC22000認証を取得。合弁会社『長鼎電子材料(蘇州)有限公司』を設立。鮮度保持袋『エアレスフィット』を上市
食品加熱用パック『スチームパック』を上市
燦櫻(上海)商貿有限公司を設立
静岡工場がFSSC22000認証を取得。掛川工場WESTを建設。研究所を静岡県掛川市に移転し、R&Dセンターと改称
ISO9001:2015認証とISO14001:2015認証へ移行
「圧力スチーム用電子レンジ調理用パウチ・スチーミー」が2020日本パッケージングコンテスト・テクニカル包装賞を受賞。シノムラ化学工業株式会社の発行株式数51%を取得
「圧力スチーム用電子レンジ調理用パウチ・スチーミー」がワールドスターコンテスト2021にてワールドスター賞を受賞