麻酔薬などの医薬品用化学製品の製造ならびに精製を目的として日本アセチレン化学工業株式会社を設立。本社および工場を東京都江戸川区江戸川に設置
商号を東洋合成工業株式会社に変更
千葉県市川市に新工場が竣工し、工場を移転。酢酸エステル製造を開始
化成品輸送部門を分離し、ケミカルトランスポート有限会社を設立
東京都中央区に東京営業所を開設。千葉県市川市に本社を移転。千葉県市川市にタンクヤードを建設し、高浜油槽所を開設。化成品タンク保管業務を開始
高浜油槽所保税倉庫認可を大蔵省より取得
高浜油槽所内の荷役作業の請負いを目的とするオリエントサービス株式会社を設立
産業廃棄物中間処理業者の認可を千葉県より取得
本社工場内に感光性材料製造施設が完成し、感光性材料の製造を開始
千葉県船橋市に感光材研究所を開設
高浜油槽所第6期工事が完了
感光性材料製造を目的とする千葉東洋合成株式会社を設立
千葉東洋合成株式会社の感光性材料製造工場(現 千葉工場)が完成
オリエントサービス株式会社を合併。市川工場感光性材料製造部門でISO9002を取得
市川工場化成品製造部門でISO9002を取得
千葉東洋合成株式会社及び東正産業株式会社を合併。千葉工場、高浜油槽所でISO9002を取得。千葉県印旛郡印旛村に新研究所が完成し、感光材研究所を移転
日本証券業協会に株式を店頭登録。市川工場にNAC製造設備を増設
千葉工場に第3感光材工場が完成
市川工場でISO14001を取得。市川工場に食品添加物製造設備が完成
高浜油槽所に危険物立体自動倉庫が完成
連結子会社であるケミカルトランスポート株式会社の株式を全て譲渡。日本証券業協会への店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
オランダ・ロッテルダム市に物流ターミナルを設置。千葉工場でISO14001を取得
千葉第二工場が完成
特定保税承認者(AEO)を取得。ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場
兵庫県淡路市に工場建設用地を取得。東京都中央区日本橋に本社及び営業所を移転
千葉県香取郡東庄町に香料工場が竣工
兵庫県淡路市生穂新島に淡路工場が竣工。東京都台東区浅草橋に本社及び営業所を移転。東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQに上場。本社及び千葉工場にて事業継続マネジメント規格「ISO22301」認証を取得
淡路工場でISO9001およびISO14001を取得
中国・上海市に駐在員事務所を開設
千葉工場に第4感光材工場が竣工
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行