創業者新庄鷹義が、福岡県戸畑市において、耐摩耗工具加工を目的とする冨士ダイス製作所を設立
東京都大田区下丸子に東京工場(現本社)を建設
超硬耐摩耗工具製造を本格的に開始
冨士ダイス株式会社に改組
本店を東京都大田区下丸子に移転
大阪市西区に大阪営業所を開設
北九州市門司区に門司工場を建設し戸畑工場から移転
愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設
大阪府吹田市に大阪工場を建設し大阪営業所から移転
和歌山県海南市に海南出張所を開設
栃木県佐野市に栃木出張所を開設
神奈川県秦野市に秦野出張所を開設
三重県一志郡(現津市)に三重作業所を開設
愛知県名古屋市に名古屋工場が完成し名古屋営業所から移転
神奈川県秦野市に秦野工場を建設し旧秦野出張所を併合及び本格的に原料粉末の調製を開始
岡山県倉敷市に岡山工場を建設
富山県射水市に北陸営業所を開設
福島県郡山市道場に郡山工場を建設
熊本県南関町に熊本工場を建設
マレーシア国ペナン州にペナン駐在員事務所開設
中国上海市に上海駐在員事務所を開設
静岡県浜松市に浜松営業所を開設
FUJILLOY(THAILAND)CO.,LTD.をタイ国チャチェンサオ県に設立
上海駐在員事務所を法人化し、富士模具貿易(上海)有限公司とする
福島県郡山市待池台に郡山製造所を建設
新和ダイス株式会社及び冨士シャフト株式会社の株式を取得し、両社を完全子会社化
広島県安芸郡に広島営業所開設
埼玉県さいたま市に埼玉営業所を開設
PT.FUJILLOY INDONESIAをインドネシア共和国西ジャワ州カラワン県に設立
宮城県大崎市に宮城営業所を開設
タイ国チョンブリ県に新工場を建設し、FUJILLOY(THAILAND)CO.,LTD.をチャチェンサオ県より移転
FUJILLOY INDIA PRIVATE LIMITEDをインド共和国ハリヤーナー州に設立
ペナン駐在員事務所を法人化し、FUJILLOY MALASIA SDN.BHD.とする
PT.FUJILLOY INDONESIAの新工場をKIM工業団地に移転
東京証券取引所市場第二部に株式を上場
和歌山県海南市の海南出張所を閉鎖
静岡県浜松市の浜松営業所を閉鎖
宮城県大崎市の宮城営業所を閉鎖
広島県安芸郡の広島営業所を閉鎖
東京証券取引所市場第一部へ市場変更
門司工場生産機能停止
愛知県刈谷市に名古屋営業所を開設
福岡県北九州市小倉南区に門司営業所を移転し、北九州営業所として営業開始
三重県一志郡の三重出張所を閉鎖
大阪工場を完全閉鎖し、大阪営業課は大阪府吹田市内で移転し、大阪営業所として営業開始
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
富山県射水市の北陸営業所を閉鎖
栃木県佐野市の栃木営業所を閉鎖
埼玉県さいたま市の埼玉営業所を閉鎖
埼玉県久喜市に北関東営業所を開設
中国広東省東莞市に富士模具貿易(上海)有限公司東莞支店を開設