編集プロダクションとして、ユーリーグ株式会社を創業
雑誌「いきいき」第1号発刊
雑誌「いきいき」を月刊誌化
サービスセンターを開設
ショールームを兼ねた初の販売店を神楽坂に開店(現・ハルメク おみせ 神楽坂本店)
雑誌「いきいき」が過去最高の発行部数43万部に
ユーリーグ株式会社として民事再生を申し立て
いきいき株式会社を東京都新宿区に新設
いきいき株式会社がユーリーグ株式会社の全事業を事業譲受
宮澤孝夫が事業再生を担うため、代表取締役社長に就任
シニア女性を深く理解し、適切に事業へ反映させることを目的に、独自シンクタンクの「生きかた上手研究所」を設立
フィフティ・プラス・ベンチャーズ株式会社(旧ハルメク・ベンチャーズ(2023年にハルメクと合併))を東京都千代田区に設立
ハルメクのコンテンツや商品、サービスを共に創り上げる会員組織「ハルトモ」がスタート
ハルメク おみせ 大丸福岡天神店を開店
商号をいきいき株式会社から株式会社ハルメクに変更
雑誌「いきいき」の名称を、「ハルメク」に変更
株式会社全国通販(現・株式会社ハルメク・アルファ)の株式を取得
ハルメク おみせ 大丸京都店を開店(2022年2月にジェイアール京都伊勢丹に移転開店)
ハルメク おみせ 小田急百貨店新宿店を開店(2022年10月に小田急百貨店新宿店の閉館に伴い閉店)
持株会社として、株式会社ハルメクホールディングスを東京都新宿区に設立
新設分割でシニア向けビジネスのコンサルティング・広告代理事業を担う株式会社ハルメク・エイジマーケティング、コールセンター、物流業務などを担う株式会社ハルメク・ビジネスソリューションズを東京都千代田区に設立
鹿児島お客様センターを開設
全国通販(現・株式会社ハルメク・アルファ)カタログの名称を「ことせ」に統一
経営陣による株式会社ハルメクホールディングスの株式買収(MBO)を実施
ハルメク おみせ 大丸梅田店を開店(2023年11月に阪神梅田本店に移転開店)
ハルメク おみせ 名鉄百貨店本店を開店
秋田お客様センターを開設
ハルメク シニアトレンド発表会を初開催
ハルメク おみせ ジェイアール京都伊勢丹店を開店
東京証券取引所 グロース市場に上場
ハルメク おみせ 伊勢丹浦和店を開店
ハルメク おみせ 札幌三越店を開店
ハルメク おみせ あべのハルカス近鉄本店を開店
花と緑の研究所株式会社の株式を取得
ハルメク おみせ 藤崎店(仙台)を開店
ハルメク おみせ 日比谷シャンテ店を開店(2025年1月に閉店)
ハルメク おみせ そごう千葉店を開店
ハルメク おみせ 熊本鶴屋店を開店
ハルメク おみせ 東武百貨店船橋店を開店
ハルメク おみせ 東武百貨店池袋店を開店
ハルメク おみせ 松坂屋上野店を開店
ハルメク おみせ 小倉井筒屋店を開店
ハルメク おみせ 福屋広島駅前店を開店