前身の朝日無線電機株式会社より営業部門を分離し、ラオックス株式会社を設立。10月に朝日無線電機株式会社から営業の譲渡を受ける
本社事務所を東京都千代田区外神田3丁目2番14号に移転
株式会社大丸百貨店(現株式会社井門エンタープライズ)と業務提携契約を締結
社団法人日本証券業協会東京地区協会に登録し、店頭登録銘柄として株式を公開
神田無線電機株式会社を買収。10月に本社事務所を東京都台東区上野1丁目11番9号に移転
株式を東京証券取引所市場第二部に上場
株式会社庄子デンキを買収。5月に本社事務所を東京都千代田区神田須田町2丁目19番地4に移転。11月に株式会社真電(新潟県新潟市)と合弁会社ラオックス真電株式会社を設立
本社事務所を東京都港区芝浦4丁目3番地4に移転
本社事務所を東京都千代田区神田須田町2丁目19番地に移転。9月に株式会社庄子デンキの一部事業譲渡を決議
蘇寧雲商集団股份有限公司及び日本観光免税株式会社と業務資本提携を締結。9月に本社事務所を東京都千代田区外神田4丁目6番地7に移転
青葉ライフファミリー株式会社の事業を停止。5月に楽購思(上海)商貿有限公司を設立
楽購仕(南京)商品採購有限公司を設立。11月に本社事務所を東京都港区芝2丁目7番地17に移転
楽購仕(上海)商貿有限公司、楽購仕(天津)商貿有限公司、楽購仕(厦門)商貿有限公司をそれぞれ設立。12月に神田無線電機株式会社が株式会社庄子デンキを吸収合併
株式会社モード・エ・ジャコモの株式を100%取得
台湾楽購仕商貿股份有限公司を設立。8月に株式会社モード・エ・ジャコモが株式会社シンエイから同社の婦人靴の企画・卸売販売事業を譲受。青葉ライフファミリー株式会社が新興製靴工業株式会社から同社の婦人靴製造事業を譲受
フードクリエイションワークス株式会社を設立。7月に株式会社モード・エ・ジャコモが新興製靴工業株式会社を吸収合併。10月に株式会社オギツの株式を95%、恒和総業株式会社の株式を100%取得し、株式会社オギツ及びその他5社を子会社化
ラオックスSCD株式会社(現ラオックス・リアルエステート株式会社)を設立。楽弘益(上海)企業管理有限公司を設立。4月にLCapitalTOKYO株式会社及び同社を通じてシャディ株式会社ほか2社の株式を取得し、同社グループを子会社化
第三者割当増資を実施し、GLANDAGALAXYLIMITED(蘇寧電器集団有限公司の100%孫会社)が新たな主要株主となる
本社事務所を東京都港区芝公園2丁目11番1号に移転。10月にラオックスSCD株式会社(現ラオックス・リアルエステート株式会社)が、神田無線電機株式会社及びフードクリエイションワークス株式会社を吸収合併
靴事業を展開する株式会社オギツ、株式会社モード・エ・ジャコモ及び恒和総業株式会社の株式を株式会社アイティエルホールディングスへ譲渡。12月に当社がLCapitalTOKYO株式会社を吸収合併
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第二部からスタンダード市場へ移行。5月に当社の筆頭株主がGLANDAMAGICLIMITED(蘇寧易購集団股份有限公司の100%孫会社)に異動。10月に会社分割により貿易事業及びインバウンド関連商品の販売事業をラオックス・トレーディング株式会社(現ラオックス・グローバルリテーリング株式会社 連結子会社)に承継させ、当社は持株会社体制へ移行
株式会社バーニーズジャパン(現連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。6月に本社事務所を東京都港区虎ノ門4丁目3番1号に移転